[最新の記事に戻る] [閲覧専用記事に戻る]

「アルバム掲示板 2.6」の使い方


使い方
  • 「アルバム掲示板 2.6」の閲覧部 (普通に見たり読んだりする場所) は [最新の記事] ページ と [閲覧専用記事] ページから成っていて、どちらも現行掲示板の主要な部分です。 [最新の記事] には、投稿者による編集、削除や、投稿に対する直接の返事が予想される、新しい記事が表示されているのに対し、 [閲覧専用記事] には、これらの操作が一段落したと思われる、比較的古い記事が表示されています。
  • 掲示板に新しく投稿するには、[新規に投稿する] ボタンを押してください。新規投稿ページ に移動します。
  • [閲覧専用記事] ページにある投稿に返事を書きたいときも [新規に投稿する] を押して、新しい親記事として投稿してください。
  • [最新の記事] ページの親記事に返事を書くときは、その記事の右上にある [返事を書く] ボタンを押すと、 返事投稿ページ に案内されます。
  • 正しく作成された JPEGPNG、または GIF 画像を 一回につき一個、記事と同時にアップロードできます。拡張子が必要です。 ファイル名の最後が .jpg ( .jpeg でも可 ) 、.png、または .gif に なっていることを確認してください。ファイルサイズは 80 KB以下に制限しています。
  • 画像をアップロードするときは、は [参照] ボタンをクリックします。 パソコン内の画像ファイルを探してダブルクリックすると、パスが自動入力され、準備OKです。
  • 新規投稿ページにも返事投稿ページにも、[プレビュー] ボタンがあります。投稿後の見え具合を確認する 時には、このボタンを押してください。すぐ投稿するときは [投稿] ボタンを押します。
  • [プレビュー] では、ページを移動することなく、何度でも 入力しなおしたり、画像を選びなおすことができます。
  • 一度度画像を選ぶと、プレビューを繰り返してもその画像が保持され、[投稿] ボタンを押 したときに正規の画像としてアップロードされます。
  • プレビューした画像が気に入らなかったら、 [参照] ボタンで別の画像を選びなおしてください。 選びなおした画像も [プレビュー] でき、 [投稿] で、最後に選んだ画像が登録されます。
  • 画像を選んでプレビューした後で、気が変わり、画像なしの投稿にしたくなったら、いったん [キャンセル] ボタンを押して [最新の記事] に戻り、あらためて新規投稿ページまたは返事投稿ページに行ってください。
  • 画像がなくても投稿できます。記事だけでも遠慮なくどうぞ。
  • 新規投稿は [最新の記事] ページのトップに表示されます。また、返事がついた親記事はトップに格上げされます。
  • 「メッセージ」入力欄で通常のHTMLタグを使って文字サイズ、文字色、太字などを指定することができます。
  • 一部のタグが使えるのは「メッセージ」入力欄だけです。「お名前」「タイトル」など、他の欄には使えません。
  • 投稿記事のタイトルは日本語 (全角文字) 換算で 25 文字以内 (半角で 50 文字以内) に、 画像の題名は 20 文字以内 (半角で 40 文字以内) にお願いします。(ともに管理者変更可)。 上限を超える部分は省略して、記録、表示されます。
  • メッセージを含むテキスト部分の投稿は、日本語 (全角文字) 換算で 2560 文字以内 (半角で 5120 文字以内) に、 制限されています。
  • 「メッセージ」に http、https、または ftp で始まるURLが書き込まれると、自動的にリンクが作成されます。
  • 自動改行しませんので、適当なところではキーボードの Enter (Return) キーを押してください。
  • 投稿時には必ず半角英数字6文字から8文字までの「パスワード」を入力してください。記事の編集や削除に必要です。
  • アップロードする画像には寸法(縦・横の長さ)の制限はありませんが、横200ピクセル、縦150ピクセルを超えると、 これ以下の寸法でサムネール (縮小画像) が表示されます。
  • 小さな画像をクリックすると、 ぴったりサイズのウィンドウで大きな画像が表示されます。
  • 自分の投稿を編集または削除するときには、まず、各記事の右上にある □編集/削除 にチェックマークを入れます。 次に、 ○編集 または ○削除 のどちらかをチェックして、[実行] ボタンを押してください。
  • ○削除 は即座に実行されます。親記事を削除すると返事も同時に削除されますから、 他の人からの返事を削除しないように、失敗した新規投稿記事は、返事がつく前に削除しておきましょう。
  • 親記事で ○編集 を選んだら、投稿済み親記事の編集ページに、 返信記事で ○編集 を選んだら、投稿済み返事の編集ページに、それぞれ案内されます。 そのページにある説明にしたがって編集してください。
  • ブラウザの「更新」 (再読み込み) を押すと二重投稿になることがあります。[リロード] ボタンをお使いください。
  • 最新の記事 には、親子合計の総数 30 件が記録でき、各ページには親記事 5 件とそれらへの返事が表示されます。 (ともに管理者変更可)
  • 閲覧専用記事 の各ページには、親子合計 10 件 (管理者変更可) が表示されます。
  • 最新の記事 にも 閲覧専用記事 にも検索機能が付いています。見たい記事や画像がすぐ見つからないときは、 最新の記事検索 ボタンまたは 閲覧専用記事検索 ボタンを押してください。 閲覧専用記事検索 では探すファイルの範囲を限定することが出来ます。目的の投稿が見つかったら、 [この投稿を全部見る] をクリックして、元通りのスタイルでご覧ください。画像は ぴったりサイズのウィンドウ で見られます。
  • この「使い方」には、掲示板管理者による設定が自動的に反映されています。
  • 「アルバム掲示板 2.6」は Netscape Communicator (Navigator) 4 には対応していません。Internet Explorer 4 以上、 または Netscape 6 以上をお使いください。

注意事項


  • 自作以外の画像で、著作権などに関して当事者から苦情が出る可能性があるもの使用は一切避けてください。
  • 上記の問題や公序良俗違反に関して、または管理者独自の判断で、予告なく投稿を削除することがあります。
  • いずれの場合も、事前にも事後にも削除理由は説明しませんので、あらかじめご承知ください。


[最新の記事に戻る] [閲覧専用記事に戻る]