水の上からのメッセージ
閲覧専用記事 (返信、投稿者編集・削除はできません)
♪ 小さな画像をクリックすると、ぴったりサイズのウィンドウで大きな画像が表示されます ♪
この閲覧専用記事ページには親子合計で 10 件が表示されています。
閲覧専用記事 に掲載されている記事に返事を書きたいときは、[新規に投稿する] ボタンを押してください。新規投稿ページが現れます。 入力した記事は、最新の記事 のトップに表示されます。


[195] Re: トムキャットの進水式がようやくできました
お名前: KATO[218.44.247.112] 2005/10/11/(Tue) 00:17
やっと?の進水式、おめでとうございます。
先ほど、南紀・古座川から帰ってきました。雨上がりの小川を狙って行ったのですが、なぜか水量は殆ど無し。河原の散歩もつまらないので、結局は古座川を2本。シーカヤックを持っていったのですが、風と波で漕げませんでした。
トムキャットで、昨年のリベンジ・北山川でも行きませんか?
[196] Re: トムキャットの進水式がようやくできました
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2005/10/11/(Tue) 14:22
トムキャットはやっと進水式ですか。トムキャットなら鵞流峡だけでなくてどこでもがんがんと行けます。ラフトに近い安定性で障害物は避けなくてもぶつかれば良いというカヌーです。(でも鋭利な障害物は避けてください。破れます。)沈をする言う恐怖心は無くなりますね。でも沈もたまにはします。北山川でもほとんどまっすぐで、OKですね。
皆さん、私が休んでいるときにあちらこちらうらやましいです。私もそろそろ行きたいと思います。
[197] Re: トムキャットの進水式がようやくできました
お名前: 宮地@奈良[dsl013-011.kcn.ne.jp] 2005/10/12/(Wed) 00:58
yama-sanさんはじめまして(ですよね)。同じFK400乗りの先輩に一度お会いしたいと思っていたのですが、サブ艇も同じ(私はトムキャット1人乗りです)とのこと。やはりどこかで是非お会いしないと!

この連休は息子の運動会対応(当初は土曜日なのですが雨が降ると翌日に延期するという非情なアルゴリズムで結局日曜日に実施)で、結局どこにも行けなかったのですが、土曜日中に運動会が終わったら古座川に行こうかなぁと情報収集だけはしていました。小川ですが観光協会曰く「11/25まで小川からのカヌー乗り入れ禁止」と回答があってあきらめたのですが、実際の所、水さえあれば乗り入れ可能な状態なのでしょうか(→katoさん)? 
まぁともかく、古座川はタクシーも理解がありあますし、遠いところを除けば、また行ってみたいところのひとつです。
[198] Re: トムキャットの進水式がようやくできました
お名前: yama−san [r-202-142-243-250.commufa.jp] 2005/10/13/(Thu) 00:36
みなさま、返信ありがとうございます。

KATO様:紀伊半島シリーズうらやましいです!。北山が呼んでいるが...家庭内の瀬を調整する必要がありそうです。それから、6月からずっとスプレーカバーを借りっぱなしでした。また返しに行きます(TELします)。ソトモのCD-Rも持って行きます。

店長様:これからは「超チキンルート」ともおさらば出来るかもしれません(笑)。来年は最初に2敗の「鮎の瀬」にリベンジします。それから、ラフト練習会の最中にエアー・ピューマ号が一艇バーストしてしまいました。明日以降、所有者から修理依頼のTELがあるかもしれませが、私のラフトの師匠なのでよろしくお願いいたします。

宮地様:こんにちは、hpも拝見させていただきました。所有艇が似通っていますねー。またどこかのツーリングでご一緒させてください〜。HIVIXとAIRについて語りましょう。そうそうKATOさんも両方所有でしたねー(笑)。みな指向が同じなのかな?(ツーリング・オールマイティー→激流)
[199] 古座川
お名前: KATO[218.44.247.112] 2005/10/13/(Thu) 00:44
鮎の産卵時期、自主規制があることだけは知っていましたが、規制の期日は確認していません。
川の様子だけ見て漕ぐのを止めましたので、観光課で確認は取っていません。

今回、本命は海でしたので、行った都合で小川を漕げれば良いなと思いリンクス1を持って行きました。
小川を漕げそうであれば、観光課で聞くつもりでいましたので。
観光課で聞かれて、乗入れ禁止との事であれば自粛するべきと思います。

ちなみに、小川のチャンスは本当に少ないです。
昨年行った時は、暴風警報で5m位増水した次の日から、2日くらい漕げただけです。
いきなり増水して、あっという間に水位が下がってしまいます。
通常水位では、70%位は河原の散歩になりそうです。
[200] Re: トムキャットの進水式がようやくできました
お名前: KATO[218.44.247.112] 2005/10/13/(Thu) 00:54
YAMA−SANと入れ違いになってしまいました。

家族の瀬は、じゃばらポン酢で越えましょう。(笑)

HIVIXは発売直後に購入し、1年くらいで売ってしまいましたので今はありません。
スプレーカバーって、サルーダのやつですよね。
それならいつでもかまいません、次回まで持っていてください。
それか、どこかの飲み屋で受け渡ししますか?(笑)
[192] 鳥羽(浦村)
お名前: kikugawa[d-203-140-184-020.d-cable.katch.ne.jp] 2005/10/2/(Sun) 21:31
画像: 麻生の浦大橋 (49KB)
麻生の浦大橋 昨日は鳥羽の浦村の方で漕いできました。生浦湾の一番奥から出艇して、麻生の浦大橋をくぐり、麻倉島、大村島を回り、大村島の浜で、1時間ほど過ごしてから帰ってきました。
風はもうすっかり秋の風で、波も大村島の沖では少しは出ていましたが、何とか楽しめる程度でした。
[193] Re: 鳥羽(浦村)
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2005/10/3/(Mon) 11:14
kikukawaさん、ありがとうございました。秋ですね。琵琶湖も流れ込んでいる川の土手は彼岸花で真っ赤でした。鳥羽は観光地で駐車場に苦労したと思います。海辺は自動車を駐車する所がなかなかありません。現地の宿泊施設を使うか、漁協等の空いている場所を許可を得て使うのが良いかもしれません。おいしい秋の魚を堪能されたと思います。
私も早く行きたいと思います。カヌーを漕ぐのを止めてから関節はかなりよくなってきているのが解ります。関節痛の原因はカヌーだったようです。やはりレスキューで無理を続けたのが悪くなった原因だと思います。これからは瀬を先に下って瀬の終わりで陸からのレスキューだけにしようかと思って色々考えています。
ありがとうございました。
[191] アクアミューズセーリングフェスティバル
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2005/10/2/(Sun) 17:31
画像: アクアミューズ (59KB)
アクアミューズ 10月2日アクアミューズセーリングフェスティバルが琵琶湖でありました。ヨット海連で世界一周した今給黎教子さんも参加して琵琶湖の近江八幡の浜で開催されました。
天候は曇りで風はベテランには物足りない風ですが、腰がある良い風が吹いていました。
セーリングカヌーを軽くヒール(傾いて)させた気持ちよく走れた腰のある風は結構、技術の差がでると思います。
悔しい人もいると思いますが次回はがんばりましょう。
自分の座る位置、自分の体重、シートの引具合、ブームバング等ほとんど差が出るのはそれくらいかと思います。
次回は私も参加してぶっちぎりでトップを取りたい。(^_^)
[189] 東の風・・・
お名前: オオニシ[p2199-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp] 2005/10/2/(Sun) 11:52
画像: フラッグ (66KB)
フラッグ 先週末に秋晴れという予報で久しぶりに呉市音戸町奥の内湾に漕ぎ出しました。ゆっくり漕いでのんびりと思い少し多めのビールと食料を積載、しばらく前に店長さんにお世話いただいた「フラッグ」を掲げて出艇しました。この湾は大きいのですが西側の奥にまた小さな湾があるというようなところです。
今回はこの湾の最深部に到達、手ごろな浜を見つけて休憩をとり、付近の景色と潮騒を満喫していたところ、東の風が吹き始め・・・急に強風・・・店長さんのおことば「坊主と風は10時から・・・」この風はおさまらないと思い早々に退散を決定!
帰路につきましたが、ますます強まる風に気合を入れて漕ぎ帰り着きました。海は気まぐれで分かりませんね!また学習しました。写真のフラッグ、風になびいていますでしょう!


-- AlbumBBS v2.6 ©2000-2003 KB --
Home icons designed by Miyurin & Yukkikki