水の上からのメッセージ
閲覧専用記事 (返信、投稿者編集・削除はできません)
♪ 小さな画像をクリックすると、ぴったりサイズのウィンドウで大きな画像が表示されます ♪
この閲覧専用記事ページには親子合計で 10 件が表示されています。
閲覧専用記事 に掲載されている記事に返事を書きたいときは、[新規に投稿する] ボタンを押してください。新規投稿ページが現れます。 入力した記事は、最新の記事 のトップに表示されます。


[287] 初漕ぎ・・・デビュー
お名前: オオニシ[p1240-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp] 2006/6/22/(Thu) 06:43
画像: カヤックデビュー (24KB)
カヤックデビュー 昨日までは夏空でしたが今日から暫くは傘マーク…チャンスだと友人と倉橋の西岸…鍋島へ!東南の風が吹いていましたが、青い空と潮騒…友人はカヤックデビューでした。ほんの少しですが漕いでましたね!それも沖合いへ向けて…海のそばで生まれ育った人は波や風を無条件で受け入れるのでしょうかね!上手に漕いでました。昼食の後は、タープの下で昼寝をする友人をおいて、私は浜の南方向にある『黒島』目指して漕ぎ出しました。沖合いは航路になっていますので貨物船やコンテナ船が数席連なって通過…暫しの海上休憩…潮に載って楽に漕げました。片道約4キロほどですからすぐに引き返しましたが、浜に帰るとバイク…お巡りさんがこちらを見ています。何かいわれるのかな…駐車も問題ないはずとか考えながら挨拶するとこの地区の駐在所の部長さんでした。ご本人もカヤックをされるそうで…暫し談笑…こういう出会いもあるのですね…梅雨空に戻る前の海は優しかったようです。
[288] Re: 初漕ぎ・・・デビュー
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/6/22/(Thu) 12:41
オオニシさん、こんにちは。梅雨時は平日でも出られる人でないとむつかしいですね。今週末もまた天気が悪そうです。
海で育った人は体で風や波、天気を感じることができます。もうすでに漕ぐこと以外はシーカヤックには適合していると思います。シーカヤックで大事なのは漕ぐことが30%、残りは危険に合わない様な知識(気象、海象等)、ナビゲーションでしょう。
海ではまだシーカヤックを知らない人もいて地元の人の視線を気にしていないと、海上保安庁、警察、消防、漁協等が来てしまうことがあります。一応、どれかへ声をかければ良いかと思います。一番良い方法は地元の宿に泊まることです。誰かがシーカヤックをする人たちの行動を把握して説明できないと地元の人は不安だと思います。
でも最近ではシーカヤックの知名度が上がり、オオニシさんの様な経験もあると思います。まあ、あまり無茶をしなければ誰も心配をしないので良いとは思います。(これが一番いいかな。)
[286] 明日18日のツアー
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/6/17/(Sat) 13:02
画像: カヌーを売ってます。 (19KB)
カヌーを売ってます。 明日6月18日の天竜川のツアーは中止します。長野県飯田で降水確率90%で少し増水もしています。他の川も同じような状況だと思います。行かれる方はくれぐれも注意してください。
漕ぐ勇気よりも思いとどまる勇気です。
梅雨はいつでもこんな状態です。川はまた行けます。
また、参加してください。
[284] 瀬戸内漕々
お名前: オオニシ[p3013-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp] 2006/6/15/(Thu) 06:05
画像: 初夏の海 (37KB)
初夏の海 こんにちは・・・伊豆のツアーは中止になったようですが・・・皆さん腕を撫しておられるでしょうね!僕も12日に海友と倉橋島から鹿島(広島県最南端・・・人が住んでいる島)羽山島(無人島)辺りををのんびり漕ごうということで準備万端・・・天気もいい様子・・・車庫に・・・突然の地震・・・震度5−・・・ドタキャンでした。でも昨日14日が有難い休み・・・海友に抜け駆けして一人で漕いできました。東の風微風、穏やかな海面に薄い朝日がさしこみキラキラ・・・気持ちよかったですね。鹿島と鹿老渡間の橋(鹿島大橋)をくぐり、ぐるりと一周・・・久し振りの単独行を満喫しました。途中、海友へメール・・・悪戯ですね!
また、帰着時に浜で退職した友人に遭遇するなどのおまけもありましたよ。勿論、カヤック紹介・・・興味が湧いたようです。
[285] Re: 瀬戸内漕々
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/6/15/(Thu) 18:10
オオニシさん、アクティブですね。うらやましいです。私ももっと漕ぎたい。一人が一番気楽ですね。自分のペースでゆっくりできます。ただ何かあると困るので慎重になりますね。
梅雨に入ってなかなか南に梅雨前線があると太平洋岸は波風がでます。日本海側が狙い目かもしれません。梅雨明け十日は良い天気が続く確率が高いので是非どこかへ行きたいと思います。また報告してください。
[281] 明日のシーカヤックツアー
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/6/10/(Sat) 13:25
画像: 灯台 (17KB)
灯台 明日6月11日の伊豆、田子島のシーカヤックツアーは開催します。
ただ今(土曜日正午)波が少しあると思います。だんだん収まる方向にあります。
シーカヤックは天候障害が普通のカヌーに比べると多いと思います。
もし波が高いときは大瀬崎に変更もあります。もちろん中止もあります。
参加される方はご理解の上参加してください。
参加をお待ちしています。
[282] Re: 明日のシーカヤックツアー
お名前: WOODNOTE[eAc1Acc243.osk.mesh.ad.jp] 2006/6/11/(Sun) 21:08
画像: 田子の瀬浜 (23KB)
田子の瀬浜 非常に残念ながら天気予報がはずれて雨が朝から降っていて波が外海で2m50cmと言うことです。
夜明け頃はなかった風も吹き出して、ツアーは現地で中止にしました。また次の機会の楽しみにしましょう。
夏は駐車場の確保ができないので夏の前か、秋は遠くの台風のうねりがあってできそうもありません。
梅雨時しかないと思ってましたが、自分たちで行かれるなら、波のない日を選んでください。
駿河湾は一番深いところで水深2500mあります。しかも傾斜はかなり急です、陸に近いところでも数百メートルの水深です。
シーカヤックでは足がつかなければ3mも2500mも同じですが。
深海の上をカヌーで漕ぐと言うのもなにかおもしろく、何か感じるものがあります。
アラスカのイヌイットは海の底から呼ぶ声を聞いてはいけない、聞くと海に引きずり込まれるといいます。
駿河湾には当然深海に住む魚や世界最大のタカアシガニも取れます。桜えびも世界で駿河湾だけです。深海性の魚で夜に表層近くまで上がってくるものもあります。
すみやきと言う真っ黒のカマスのような魚を釣ったこともあります。宿も深海魚料理の宿が西伊豆にはたくさんあります。
やっぱりもう一度、深海の上のシーカヤックを挑戦しましょう。
[283] Re: 転じて、下見ツアー(爆)
お名前: KATO[218.44.247.112] 2006/6/13/(Tue) 15:30
画像: 愛逢岬 (30KB)
愛逢岬 いやぁ〜〜〜  自然には勝てません。こら、気象庁!(爆)
若狭方面は良かったようです。(涙)

中止が決まってから、下見ドライブに予定変更。
下田まで海岸を隈なく見てきました。
写真の愛逢岬の下、ヨットに乗っていた店長なら判りますよね。
石廊崎西の大根・君掛根のあたりです(大きな島が君掛根)
写真右の湾内に中木という集落があり、そこから出艇可能です。
しかし、このあたりは流れが速いかもしれません。
沖に出されない限り、避難する浜はありますけれど。

良い所ばかりで、次回どこに行こうか迷ってしまいます。
しばらく、伊豆にハマリそうです。
[277] 長良川上流
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/6/3/(Sat) 15:46
画像: 長良川上流 (52KB)
長良川上流 6月3日長良川上流へ行ってきました。水はめちゃくちゃ綺麗でホールで引き込まれた空気の泡が水の中でキラキラ輝いていました。良い季節になりました。
瀬では小鮎が跳ね、木々の緑は新鮮で、天気は晴れ、暑いくらいの気温で水が気持ちが良かったです。
来週から鮎釣りが上流も解禁になる直前の長良川上流は水量が少なめでパワフルではありませんが、結構エキサイティングでした。
鮎釣りの期間でもラフトと一緒に下れば下れないことはありません。でも本格的には9月下旬からかもしれません。それまでにロールとか練習しておきましょう。私も水量が多くても負けない体力を付けてきます。秋には郡上八幡の吉田川、合流地点から下りましょう。
[278] Re: 長良川上流
お名前: TOKIDA[KD125055157091.ppp-bb.dion.ne.jp] 2006/6/4/(Sun) 22:24
店長こんにちは、僕達は今日鮎釣り解禁前の長良川ラストDRに行って来ました。オーナーからふれあい広場迄でしたが十分楽しめました。やはり長良川は清流だな・・!と漕いでる途中に思える素晴らしい川ですね。秋の長良川DR楽しみにしてます。


-- AlbumBBS v2.6 ©2000-2003 KB --
Home icons designed by Miyurin & Yukkikki