水の上からのメッセージ
閲覧専用記事 (返信、投稿者編集・削除はできません)
♪ 小さな画像をクリックすると、ぴったりサイズのウィンドウで大きな画像が表示されます ♪
この閲覧専用記事ページには親子合計で 10 件が表示されています。
閲覧専用記事 に掲載されている記事に返事を書きたいときは、[新規に投稿する] ボタンを押してください。新規投稿ページが現れます。 入力した記事は、最新の記事 のトップに表示されます。


[614] Re: シーズンは始まりました。
お名前: WOODNOTE[180-198-96-247.nagoya1.commufa.jp] 2014/2/27/(Thu) 11:51
画像: ウッカリカサゴ (32KB)
ウッカリカサゴ 30cmくらいのウッカリカサゴがヒットしました。今年もエソから始まるのだけは避けられました。エソも活性が低いと思います。サゴシ(サワラ)を期待して行ったのですが釣れません。カモメは高く飛んで小魚の群れを捜していますが見つからないようです。魚探の反応は底に近い所だけです。いるにはいると思いますがルアーをくわえてはくれません。本格的に釣れるようになるようにはホンダワラが切れて流れ藻になる季節でしょう。その頃には誰でも釣れるようになると思います。海の上は気持ちが良いですね。1ヶ月に一度くらい行けないと中毒症状がでます。釣れなくても海に浮かんでいると良い気分です。普段の生活とは異次元ですが本当に気持ちが良い空間です。釣れればハッピーで、釣れなくてもまた次はどこへ行こうか考えてしまいます。今はどこが釣れるとか言う情報は全くありません。どこも釣れていないし、海へ出る人も少ないので情報はこれからでしょう。良い情報が出てきたらお伝えします。
[610] 太平洋パート2
お名前: WOODNOTE[softbank060138145070.bbtec.net] 2013/12/31/(Tue) 19:14
画像: 出艇前 太平洋 (46KB)
出艇前 太平洋 年末最後に行ってきました。気温4度、水温14,5度、朝6時に到着でゴムボートの人たちは6艇、準備はできていました。朝8時頃出艇して30分走り続けて目的のポイントへ。風は午前中は3,4mと言う予報で午後から5mとなっていました。午前中がだけが勝負です。すぐにエソがかかってリリース、またエソ、次もエソ。あの笑っているような顔は愛嬌がありますがもう十分です。今年はエソに始まってエソに終わりました。ゴムボートの人も今日はおかしい、つれないと言っていました。ここは釣れる場所ですがこう言う日もあるのでしょう。何回かは重くなってフッキングしたらすぐに外れた事もありました。鳥山もすぐ近くですが釣れません。魚探には反応は所々あります。魚はいますが食い気がないのでしょうか。漁師さんは今サンマが北から南へ変える途中で時々サンマのナブラが立つと言っていました。また年明けに風が弱い日で休みが重なったら来ます。2014年はどうしてもブリを釣ってみたいと思います。
[611] Re: 太平洋パート2
お名前: WOODNOTE[softbank060138145070.bbtec.net] 2013/12/31/(Tue) 19:22
画像: 鳥山 (29KB)
鳥山 鳥山を見つけたのですが、ヒットしませんでした。残念。ベイトとルアーがミスマッチだったのかもしれません。魚はいます。活性は低いが何とか工夫をすれば釣れるとは思います。私の腕と道具が悪いのかもしれません。魚探にはかなり反応があります。しかし釣れない。まあこう言う時もいい経験で色々と作戦を考えて再度挑戦したいと思っています。それなりの用意があれば全く寒くはありません。寒いのは朝自動車から降りたときだけです。
[612] エソ
お名前: WOODNOTE[softbank060138145070.bbtec.net] 2014/1/1/(Wed) 08:57
画像: エソ (25KB)
エソ エソは食べられない魚ではありません。堅い小骨が多く、かまぼこの材料になっています。干物にすると美味しいと聞いたこともあります。エソが釣れるときは他の魚も釣れるときが多いのですが今回はだめでした。この笑っているような顔がどうも馬鹿にされているようで「釣れないね。」と言っているようですぐに海へ帰ってもらっています。昔、この辺の漁師さんは売れる魚(マダイ、ハマチ等)は食べなくてエソを船の上で干して食べていたそうです。きれいで豊かな海の上は本当に楽しかったです、気持ちがいいですね。いつかご一緒に行ける時を楽しみにしています。大丈夫です、私は下手ですがあなたは釣れます。釣れる場所を探して待っています。よろしくお願いします。
[607] 太平洋へ
お名前: WOODNOTE[180-199-113-124.nagoya1.commufa.jp] 2013/11/28/(Thu) 11:20
画像: 慣らし運転 (64KB)
慣らし運転 昨日、浮いて来ました。この季節、日本海は一ヶ月に1日か2日くらいしか風がない日がなくて休日と重なる事は滅多にありません。それで三重県の太平洋岸へ行ってきました。天気は良く、風も2〜3mで穏やかな天候でした。ホンダの2馬力の慣らし運転をかねて走り回って来ました。魚は釣れません、ボラかと思うような巨大なエソとジグを追って来た大きなアオリイカだけです。多くの漁船がケンケン(トローリング)をしているので魚はいると思います。朝早く行けば釣れると思います。水温は外海で18℃で暖かい海です。春先の方が遙かに冷たいと思います。魚探には10mくらいに小魚の反応があります。ジグを下ろしてみたのですがつれません。時々重くなるのはアオリイカだと思います。かかりませんでしたがアオリイカ狙いでも良いかもしれません。この場所は過去に色んな魚が釣れた場所です。青物各種、真鯛、シイラ、サワラ、赤ヤガラ等。でも釣れる時間や潮があります。慣らし運転のついでに釣るというのは無理でした。
[608] Re: 太平洋へ
お名前: WOODNOTE[180-199-113-124.nagoya1.commufa.jp] 2013/11/28/(Thu) 11:32
画像: ホンダ2馬力船外機 (47KB)
ホンダ2馬力船外機 ホンダの2馬力の船外機はフルスロットルにはできません。ジェイモの1馬力が疲れを知らないカヤックの競技選手ならホンダの2馬力船外機を付けたカヤック340はもはやパワーボートです。フルスロットルは早すぎて慣れないと無理でまだできません。二人乗れば前が浮きすぎなくて出来ると思います。すごい力でカヤックがパワーボートに変わります。ハーフスロットルで十分です。きれいな写真のような引き波を作って航跡を残します。燃料は1リットルでフルスロットルにしなければ3時間以上使えます。もう海上での燃料補給は必要なくなります。漁船の様にケンケン(トローリング)も可能です。航続距離も長く、ほとんど漁船並みです。それだけに少し船舶免許の知識が必要になると思います。
[604] 今日、浮きました。
お名前: WOODNOTE[180-199-244-103.nagoya1.commufa.jp] 2013/10/30/(Wed) 20:07
画像: Kayak340 (57KB)
Kayak340 浮いて来ました。福井県常神半島の道路は先月の台風の土砂崩れがやっと少し復旧して4カ所の片側交互通行で常神半島の先端まで行けました。道路の両側の白いススキ、黄色のセイタカアワダチソウ、黄色の柿を見ながら秋を感じて走ってきました。半島に住むサルや鹿、ウサギはどうなったのだろうと考えながら。暑くも寒くもなくて本当に良い季節ですね、気持ちが良い季節です。
KAYAK340コンプリートセットは付属のフットポンプで15分で空気は入りました。エンジンは1馬力、漕がないで良いと言う誘惑に取り付かれそうです。しかも早い。エンジンは何時も一発でかかります。運ぶ時にも軽いです。現地へ着いたのが9時で出艇が10時です。釣り始めたのが10時半です。午後から西の風で雨という予報ですが風もなく良い天気でした。結果的にはわずか2時間弱の久しぶりのきれいな海でした。
ファーストインプレッションは
http://www.wood-note.com/inflatabule1.html
に書きました。
[605] Re: 今日、浮きました。
お名前: WOODNOTE[180-199-244-103.nagoya1.commufa.jp] 2013/10/30/(Wed) 20:32
画像: さわら (73KB)
さわら 今日は前回にサゴシのナブラがあった所からせめて見ました。1投目からエソ、サバフグと立て続けに釣れます。すべてリリース。エソも釣れないと何も釣れないので気を良くしてジグを落とします。途中中層でサゴシがヒット、カメラを用意している時にはずれてしまいました。フックがあまかったのかもしれません。リーダーは強くしてあります。しばらくエンジンをかけて移動、ジグを落とすを繰り返してもエソ、フグの入れ食いです。水深30mくらいで写真のサワラがヒット、やりとりを楽しんでネットイン。前回のサゴシが大きくなった様です。
12時15分頃に雲が西の空に出てきました。どう見ても雨雲なので途中で数回ジグを落としながら13時20分帰着。
表面水温17.5から18.0で暖かく魚もいますが青物は釣れませんでした。でも良い気持ちで楽しめました。かたづけるときに雨が降ってきましたが空気を抜くのは簡単です。今回は全く体力がいらないので疲れていません。帰りの運転も眠くならなくてインフレータブル、エンジンは楽です。と言うよりも今日は運動不足です。ロードの自転車を乗る人は漕ぐべきでしょう。次回は水深の深い所40m以上をせめて見たいと思います。気温が下がると有利になり、大きい魚がおおくなりますが数は少なくなると思います。
次回は一緒に行きませんか。
[606] Re: 今日、浮きました。
お名前: WOODNOTE[180-199-225-39.nagoya1.commufa.jp] 2013/10/31/(Thu) 19:34
画像: サワラの塩焼き (26KB)
サワラの塩焼き サワラは鰆と書きます。春の魚ですが秋も油がのっておいしい魚です。油の乗り方はしつこくなくて上品な感じです。焦げ目の香ばしさと身の優しさが絶妙なバランスです。鰆は身の柔らかい魚で刺身よりも塩焼きが良いですね。こんなおいしいなら粘ってもう一匹釣ってくれば良かったと思います。口の中から秋の海を感じています。スーパーのサワラとは全く別の魚のようです。釣って食べられる人だけの喜びだと思います。ごちそうさまでした。
[603] 県道216号線は通行止めです。
お名前: WOODNOTE[180-198-91-93.nagoya1.commufa.jp] 2013/9/18/(Wed) 19:39
画像: 常神半島 (33KB)
常神半島 読売新聞より
県道の土砂崩れ、冠水による通行止めで、若狭町の常神半島の住民133世帯490人の孤立状態が17日も続いている。ホテルや民宿に足止めされていた観光客約500人は同日早朝に漁船などで同町の世久見漁港に運んだが、県によると県道の復旧のめどは立っていないという。町などは18日から住民の買い物などのために半島と同漁港間で観光船を1日3往復させる。

 半島の根元にあたる同町海山地区は関係車両が通行できるようになったレインボーライン経由で美浜町側に抜けられ、孤立は解消。しかし、隣の遊子地区で半島内を通る一本道の県道常神三方線が通行止めになっている。

 県道路保全課などによると、常神三方線の土砂崩れは16日未明から深夜にかけて3か所で発生。2か所は片側交互通行などで16日中に仮復旧した。しかし、同日深夜に、のり面が崩れた遊子地区では50〜100メートル弱の区間が大量の土砂で埋まったままだ。


-- AlbumBBS v2.6 ©2000-2003 KB --
Home icons designed by Miyurin & Yukkikki