水の上からのメッセージ
プレビュー * 投稿者編集・削除 * 検索 * 閲覧専用ページ
最新の記事 (返信、投稿者編集・削除ができます)
♪ 小さな画像をクリックすると、ぴったりサイズのウィンドウで大きな画像が表示されます ♪
最新の記事の各ページには親記事数で 5 件ずつ表示されています。最新の記事に記録される記事総数は親子合計で 30 件です。 30 件を超えた投稿は 閲覧専用記事 でご覧になれます。
自分の投稿を編集または削除するときには、まず、各記事の右上にある □編集/削除 にチェックマークを入れます。 次に、 ○編集 または ○削除 のどちらかををチェックして、[実行] ボタンを押てください。
[762] 10月5日太平洋
パスワード: 編集/削除 編集 削除
お名前: WOOD NOTE[h203-091-185-216.user.starcat.ne.jp] 2022/10/6/(Thu) 10:14
画像: カサゴ (78KB)
カサゴ 行って来ました。気候変動が早く激しくて以前のように一日中、出られません。良くて半日風が出ないか注意しながらです。この日も変動は早く、朝は晴れ、すぐ曇り、雨だけなら良いのですが雷も光っている時もありました。水温25.2度で暖かい海で魚探は感度がいろいろでどれを釣って良いのか解らないくらいです。沖までは行けなかったのですが春10cmくらいだったサバが今は30cmくらいになって絨毯のようにいます。もうちょっと経つと大きくなって油ものってきます。まだ今はおいしくない。ジグにサビキを付けると飛んでくるので他の魚が釣れません。ジグサビキは付けない方が良いでしょう。良いポイントで粘れば大きいのが釣れると思いますが何時雷雲が来るかをビクビクしながら釣って居ました。2時間も釣って居ないのですが風が出てきて低い雲が出てきたので帰りました。アオリイカも釣りたかったのですが時間はありません。天気予報は前日でもよく外れて当てにはなりません。良さそうな天気で行って現地で判断するしかありません。
[761] 7月21日太平洋
パスワード: 編集/削除 編集 削除
お名前: WOODNOTE [h203-091-185-216.user.starcat.ne.jp] 2022/7/22/(Fri) 10:38
画像: アカムツ? (67KB)
アカムツ? 7月21日太平洋岸の海水浴場に行って来ました。海水浴場と言っても出艇出来る場所を作っていただきました。海水浴場の整備を手伝ってきたので配慮していただきました。しかしうねりが大きく出艇時に波をかぶってしまい、魚探のバッテリーが水をかぶり使っていません。水温は25度くらいでうねりが1.5m位有ります。波は50cm、風も1〜2mです。途中でトビウオが飛んでいました。夏です。魚は小魚の群れで一杯ですが大きな魚は居ると思いますが釣れません。ジグサビキは何時も鈴なりです。釣ってはリリース釣ってはリリースの繰り返しです。釣れたのはアカムツ、アジ、キジハタ、カサゴです。気温は高く34度くらいでしょう。暑くて暑くてやってられないのですぐに引き上げました。曇りか小雨の日に行くべきだと思います。ここは魚影が濃くて秋以降の釣果に期待出来ます。しかも出艇が許可されています。
[760] 4月7日日本海
パスワード: 編集/削除 編集 削除
お名前: WOODNOTE[softbank060143073163.bbtec.net] 2022/4/7/(Thu) 19:40
画像: ホウボウ (39KB)
ホウボウ 4月7日、日本海へ行ってきました。そろそろマダイの乗っ込みの季節だと思います。水温12度、まだ冷たいですね。風は変化が激しく無風から3mくらいまで方向も変わります。魚探はそこに張り付いているベイトかイカ?は表示されますがその上には大きな魚は居ません。一番釣りたい場所に刺し網が入っています。漁師さんでも魚が居そうな場所は
知っているから仕方が無いですね。晴れですが鳥山は無く、うねりが時々大きいので2mくらいが来ます。ジグやジグサビキには反応はありません。ところがタイラバでホウボウがかかりました。底に居るのはイカかもしれません。去年もイカがたくさん居ました。巻き上げてくるときにサビキに何かかかったのですが切れました。水深10m位でかかって切れています。サゴシだと思います。10時から1時半までつりましたがモチベーションも切れました。気持ちが良い一日でした。
[759] 太平洋
パスワード: 編集/削除 編集 削除
お名前: WOODNOTE[h203-091-185-216.user.starcat.ne.jp] 2022/3/4/(Fri) 11:07
画像: イトヒキ (71KB)
イトヒキ 2022年、3月3日、今シーズンが始まりました。朝早い時間に現地に到着したのですが寒くて出艇出来る気にならなくて日が出てしばらくしてから出艇しました。日が出てくれば寒くはないのですが釣れないと思います。水温は15度、快晴、風は2m位です。魚探の反応は秋よりも少ないのですがまあまあ有ります。ただジグには反応はしなくて午前中に釣れたのはイトヒキがじゃれついてきて釣れました。ナブラがあちらこちらにあるのですが結構大きい魚のナブラでカモメがくわえられないので諦めています。この魚を表面に追っている魚は大きいと思って色々試行錯誤をするのですが釣れません。シンキングミノーも15cmくらいしか持っていなかったのでダメでした。魚に見切られています。今度は大きくてナブラの魚(鯖?)に似せたルアーを用意して行こうと思います。正午過ぎに魚探のバッテリーが無くなり帰りました。気持ちが良い一日でした。さあ、シーズンは始まりました。タックルの手入れをしてください。

ナブラの魚はブリだそうです。近くの魚市場でブリが豊漁だそうです。私はダメですね、あなたは釣れるかもしれません。がっかり、作戦を考えなくては。
[758] 2021年11月17日太平洋
パスワード: 編集/削除 編集 削除
お名前: WOODNOTE[h203-091-185-216.user.starcat.ne.jp] 2021/11/18/(Thu) 11:13
画像: オオモンハタ (32KB)
オオモンハタ 2021年11月17日、良い天気だと予報を信じて行って来ました。長い間、コロナ対策で締めてあった場所です。現地の管理人とも話をして出艇は大丈夫と言われています。(以前お教えした出艇場所はコロナ後に変化があります。詳細は問い合わせてください。)水温20.5°この日の最高気温21°で表面水温と最高気温は同じです。かたづける時は汗だくです。風は2m以下で快適な海でした。サンマが大きな魚に追われて水面上に飛び出していたり、ウミガメが呼吸をする為に浮かんできたり賑やかな海でした。10時30分出艇、ポイントへは11時半に到着で魚探の反応は一杯でそれが目指す魚かは解らない状況です。取りあえず広く探りますが釣れるのはハタ、エソ、オジサンと言う二本下にヒゲが生えている南方系の魚です。まあジアイを外しては青物は釣れません。(言い訳)早くリールを巻いたり色々誘いをかけたりしても釣れません。2時間居て帰りました。まあ真っ昼間2時間では無理でしょう。ここには一杯魚が居ます。しかしジアイがあってそれを外せば外道ばかりです。まあでも気持ちが良い海でした。この場所は魚が居ます。攻略すれば昼間でも釣れると思います。夜明け近くなら他の人が大きいのを釣って居ます。


管理者専用
-- AlbumBBS v2.6 ©2000-2003 KB --
Home icons designed by Miyurin & Yukkikki