水の上からのメッセージ
閲覧専用記事 (返信、投稿者編集・削除はできません)
♪ 小さな画像をクリックすると、ぴったりサイズのウィンドウで大きな画像が表示されます ♪
この閲覧専用記事ページには親子合計で 10 件が表示されています。
閲覧専用記事 に掲載されている記事に返事を書きたいときは、[新規に投稿する] ボタンを押してください。新規投稿ページが現れます。 入力した記事は、最新の記事 のトップに表示されます。


[363] 瀬戸内漕々・・・小島めぐり
お名前: オオニシ [p4202-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp] 2006/10/30/(Mon) 05:40
画像: 端島(はじま)西岸 (25KB)
端島(はじま)西岸 今月2度目のキャンプツーリング…場所は前回と同じ柱島周辺です。柱島の北側に端島(有人)手島・保高島(無人)というのがありますが、今回はこれらの島をゆっくり見てみたいと思って漕ぎ出しました。天気晴朗…まるで夏みたいな感じ…遠くの空に広がっているのはミニ積乱雲でしょうかね?海水も暖かく、漕げば汗をかきほんと夏の漕ぎを思い出しました。それにしてもこの辺りはいいところです。のんびり漕いで柱島の南端…陸奥記念碑広場、ここにはトイレもありますしテント張るには絶好の場所…午後3時半には到着し散歩中のおばさんと蛸漁の漁師さんと会話を楽しみ、少しばかり釣りをしてのんびりと過ごした次第です。今年5回目のキャンプツーリングは快適でした。
[364] Re: 瀬戸内漕々・・・小島めぐり
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/10/30/(Mon) 17:09
瀬戸須知は静かな時が多くて良いですね。こちらも冬が近いのに暑い日があります。結構、まだ川も海も秋のつもりで十分楽しめますね。
私は海で朝、時間があるときは魚市場へ行きます。いろんな地元で取れる魚貝類を見ることができます。有用種、(売れる魚)だけでなく、非有用種(売れない魚)も置いてあって、おもしろいですね。売れないけど食べられる魚は近所の人が持って行きます。
活魚は水槽に入れてあって、見るだけでおもしろい。
近くではカモメが待っていて、魚市場の排水が流れ込む海の中ではたくさんの魚が待っています。
人もいっぱいいて魚を無料ででもらえるときも少なくありません。
魚市場は付近の住民の社交場ですね。
海の楽しさは色々ありますね。
[358] 瀬戸内海横断
お名前: yama−san[r-202-142-230-195.commufa.jp] 2006/10/22/(Sun) 08:12
画像: (15KB)
瀬戸内海横断 こんにちは、
先週、岡山の実家に寄ったあと、地元のツアー会社主宰の瀬戸内海横断ツアーに参加してきました。
岡山県牛窓から小豆島を経由して、香川県の庵治までの25kmを、無人島に上陸して休憩などしながら渡り切りました。
20艇+伴走船(漁船ではなく、小型のフェリー)もいるので安心でしたが、普通ならなかなか行けないルートでしょう。

当日は、台風の影響も無く、晴天、微風(追い風)、小潮と最高のコンディションでしたが、四国まであと3kmというところで見る見る風が出てきて1m近いうねり(追い波)の中を漕ぐ羽目になってしまいました。
その間、わずか30分ほど。海の天候変化の早さに驚きました。

また、小豆島と四国の間には交通量の多い本船航路があるので、
タイミングを見計らって一気にダッシュ。上下線の中間にある見えない中央分離帯で、またタイミングを計って一気にダッシュして渡り切りました。
伴走船の無線やレーダー、ガイドさんもいるので参加者は安心していれば良いのですが、心配性の私は「本当にここが上下線の中央なのか?」本当に心配で、GPSが欲しかったです(笑)。
ちなみに、上下線の間で待っているときは両方からの引き波が来るし、じっとしているとフネは勝手に波と平行な向きになろうとするしで、結構大変でした。

この日は、自艇ではなくレンタルのシーワードのシングル艇を借りたのですが、瀬戸内ではある程度の大きさがあり、潮や風対策にラダーは必須?、航路横断や島渡りにはダッシュ力も必要ということが分かりました。
シーカヤックの性格もいろいろあって奥が深いのだなーと、また勉強になりました。
しかし、25kmはキツイですね〜!、帰ってからも3〜4日は体中の筋が痛かったです(笑)。
[360] Re: 瀬戸内海横断
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/10/23/(Mon) 17:31
すごいツアーですね。伴走船がフェリーですか。一日のレンタル料金は以前タグボートで80万円(油代含む。)と言ってました。そのツアーの採算、どうなっているのでしょうか。それが一番、気がかりです。
本船は前を見ていない時があります。外洋では本船も漁船もほとんどオートパイロットに任せて前を見てません。航路では見いると思いますが、気にはしていないと思います。オートパイロットができてから前を見て無くてもレーダー、GPSと連携してぶつかるかなり前に警告が出るそうです。でもシーカヤックではレーダーに写りません。レーダーリフレクターと言うアルミ板のような物もありますが、水面から低いから効果はないと思います。やはり、シーカヤックが避ける以外方法は無いようです。本船も漁船も必死に逃げましょう。特に長距離移動中の船は前を見てません。あまり船が多いところではシーカヤックをしない方がいいかもしれません。
川も海もやはり目的や海況にあったカヤックが必要かもしれません。太平洋側の漁船と日本海側の漁船は形が違います。海に合ったシーカヤックが使いやすいと思います。でも、いざという時に頼りになるのは自分の体力でしょう。風や波が出て来たときも何時間も漕ぎ続ける体力をつけましょう。私は無理ですから穏やかな海の時だけにします。yama-san、激しい海は誘わないでください。
[362] Re: 瀬戸内海横断
お名前: yama−san[r-124-18-237-88.commufa.jp] 2006/10/28/(Sat) 16:13
画像: 瀬戸内海・牛窓の海 (11KB)
瀬戸内海・牛窓の海 返信が遅くなってしまいました。
伴走のフェリーについてですが、瀬戸内市(旧牛窓町)の前島へ渡る市営フェリーの予備船(新しい方の船が点検時とかの)です。多分、町おこしイベント的な扱いで、サポートしてもらっているのでしょう。ツアー代金には含まれてないでしょうね〜、やっぱり。
このフネは小回りが効く上に、休憩場所やゴール地点の海岸など、どこにでも接岸でき、一艇が沈したときなどは、渡り板を下げてカヤックごと海上回収していました。小型フェリーは究極のサポート船ですね〜。
周囲の船の話ですが、大人数の時はともかく夏に一人で漕いだときなど、エンジンの音が聞こえるたびに周囲を見渡しては、結構ドキドキものでした。岡山県寄りには大型船の航路は無いのですが、漁船やレジャーボートが結構走りまわっています。
牛窓周辺は釣りの人気スポットで、基本的には視界のどこかに小型船が複数ウロウロしているような海(里山ならぬ里海?)なので、用心が必要です。なんと言ってもこのあたりは、新聞に小型の中古船のチラシが時々入っているような土地柄ですから(笑)。
翌日は、近場の出艇可能場所を何箇所か下見してきました。高校生のときまで住んでいたところなのに、行ったことが無い場所もいっぱいあって新たな発見が面白かったです。日生諸島に近い場所を新たに数カ所見つけてきました。郷里の海もけっこう良いものだな〜と、あらためて見なおしました。
そうそう、近場の三河湾も結構面白そうなので、またそのうち行きましょう!。先日、出張帰りにあちこち下見してきました(笑)。
[361] 気田川
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/10/28/(Sat) 13:11
画像: 気田川 (27KB)
気田川 10月27日気田川を初めて川下りをする人を連れて下って来ました。水量は少ないですが水はすごくきれいでした。
そろそろ紅葉もはじまる頃ですがまだ、鮎が釣れるそうです、やはりかなり暖かい冬になると思います。
水温も暖かくまだ十分水遊びができると思います。
でも風が吹くとすこし寒くなります。
[356] 瀬戸内漕々…柱島
お名前: オオニシ [p5131-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp] 2006/10/12/(Thu) 06:55
画像: 夕陽 (27KB)
夕陽 秋の嵐の後、好天が続いています。いままで2度チャレンジして風などで断念した柱島水道横断…山口県岩国市柱島〜呉市倉橋町…天候に助けられて文字通り3度目の正直でしたが、行ってきました。10日の正午に出艇、途中の灯標を目指しその後、一気に水道を横断、途中1隻の大型船を遊弋しながらやり過ごし、約1時間半で到着しました。早めにテント設営、島の住人とほんの少しですが会話を楽しみ、写真のような夕陽を眺めながらのテント泊、この時期のキャンプと漕ぎはいいですね蚊も虫もいないですし、何よりも水上バイクなどがいませんもの。二日目は早めに島を後にし、付近の島…端島と手島を回り、大型船2隻をやり過ごして水道横断…大型船が近づいてくると何ともいえない緊張感が湧いてきますね。ベテランさんもですか?昼前には撤収完了。それにしてもカヤックの時期というのを肌で感じた二日間でした。
[357] Re: 瀬戸内漕々…柱島
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/10/12/(Thu) 12:52
柱島水道横断おめでとうございます。今は水温は結構高いし、寒くも暑くもなく、台風がなければ一年で一番いい季節だと思います。夕日を見ながら島でキャンプは贅沢ですね。私も何とかキャンプツアーを計画をしたいと思います。
大型船が多いようですね。大型船は気持ちがいいものではありません。向こうはこちらを認識しているのかわからないし、(認識していてもよけられない?)スピードは速く、船が近いと引き波も注意しなければいけません。できれば大型船が来ないフィールドがいいですね。
[355] 長良川上流
お名前: WOODNOTE [219.117.214.228.user.rb.il24.net] 2006/10/9/(Mon) 17:05
画像: 長良川 (71KB)
長良川 長良川上流へ行ってきました。昨日までの山に雪を降らせた風もやんで良い天気でした。水量は少なめ、マイナス37cm(正午、美濃)で長良川上流が初めての人にはちょうど良い水量だったと思います。
水量が多いと瀬のパワーが増します。静水が少なくなり、沈脱したときは流されます。
連休でラフトも真夏のようにたくさん出ていました。水温も低くはなくドライジャケットでなくてもまだまだ大丈夫です。
長良川は岩が多く気を抜けません。
自分たちだけで行くときは十分注意してください。
[352] 瀬戸内漕々・・・柱島
お名前: オオニシ [p1044-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp] 2006/10/5/(Thu) 05:47
画像: 灯台 (30KB)
灯台 お久しぶりです。
昨日(4日)長らくご無沙汰の倉橋の海に出かけてきました。何時もの出艇場所の沖合いに見える柱島へ行き、テントを張ろうかと思いましたが前線の接近ということで日帰り…無理をせずに途中の「西5番の砠灯台」まで…この辺りは旧海軍の「柱島泊地」と呼ばれ戦艦陸奥が爆沈したそうです。写真の左端に見える島が柱島です。これからの季節は風が出ますのであの島に渡るのは来年の夏ですね…楽しみに取っておきます。ところで灯台の色ですけれど白・赤・黄と変化に富んでいますね。塔全体が黄色というのははじめて見ました。


-- AlbumBBS v2.6 ©2000-2003 KB --
Home icons designed by Miyurin & Yukkikki